ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hone
hone
平成23年からキァンプをはじめました 安いキャンプ場を好んで出撃しております
主に群馬で出現中!
コメントいただけたら励みになります
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年07月24日

自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて2

 卵の燻製の続きです

漬け込みの話をします これは実に簡単手抜き作業です

何を使うか? 

材料はと言うと

自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて2

定番のめんつゆですがな

うちは つけめん用の濃さで漬け込み一晩冷蔵庫に寝かせます

この間に ゆるゆるだった黄身が少し締まります

時間がない時は 2:1 めんつゆ:水 で4時間くらいでもいいと思います

自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて2

冷蔵庫で一晩寝てもらいます おやすみなさ~い チ~ン!


冷蔵庫からだして 表面をキッチンペーパー等で拭いてあげます

自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて2 

そして乾燥させます 今は暑いのでいたまないように

30分ほど扇風機にかけました

表面に水滴がなければOKです あまり神経質にならなくてもいいと思います

さあいよいよ燻製BOXの登場です

自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて2

この燻製BOXどんな頭のいい人が作ったのか 写真の電気コンロの部分が取り外し可能なんです

自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて2

こんな感じになります スモークサーモンや牡蠣などを燻製する方法の冷燻モード

今は暑くて40度くらいで燻製すると腐りやすいのと せっかく作った半熟卵に火を通しすぎて

完全ゆで卵にしたくないので この冷燻法を我が家では使っています

因みに 卵は50℃で固まり始めるそうです


今回は、これを使います

自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて2

本来はヒッコリー派の私ですが 今回はりんごでいきます 

たいして意味はありません 近くに売ってなかっただけです


こういう線香タイプって 点いたと思って安心して数時間後に見に行ったら消えていた

ってことありませんか?

10分か20分ならいいけど 暑い時とか心配ですよね

自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて2

最低これくらいは点けましょうね

自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて2

こんなふうにBOX外の缶にセット  りんごは色つきが悪いので

少しだけあったヒッコリーチップも乗せてみました

自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて2

蓋をして 

自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて2

ダクトをセット・・・・乗せただけ(笑)

このダクトを通すことで煙の温度が下がります


すると・・・・

自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて2

モクモク~が確認できたらBOXの扉をしめ1時間30分から2時間煙をかけます

そうしてジプロック等に入れ冷蔵庫へ 煙を馴染ませます


?!

?!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・?!


あっ!ない! ない!

出来上がりの写真がない!

撮るの忘れて みんな食っちゃった・・・・・・。 (T A T) 







間抜けですいません 完成画像はまた作ったときにUPします

この方法だとほとんど色がつきません 冷燻なのでしょうがないのかも知れないけど

でも風味はしっかり付くし半熟状態を上手く保つことが出来ます

もし、色をしっかり付けたいのであればやはり温燻しきで

50℃くらいから60℃を保ち煙をかけましょう

時間は短めに煙の量は多めでね

あとは衛生面に気を付けておくんなせぇ



おしまい

自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて2

久しぶりに作ったので 完成画像追加!!









同じカテゴリー(燻製BOX)の記事画像
自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて
同じカテゴリー(燻製BOX)の記事
 自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて (2013-07-23 15:18)

この記事へのコメント
hone家の燻製最高です!

差し入れお待ちしております。      by   無精者より
Posted by maronmaron at 2013年07月24日 12:16
maronさん
8月のキャンプには何か作って持って行きます!!
初めてのキャンプ場で楽しみ
Posted by honehone at 2013年07月24日 13:26
私も卵の漬け込みはたいがいめんつゆ派です♪
が…!!インスタントラーメンのスープの粉!
あれを振りかけて一晩おくとメッチャうまいですよw
中まで味がシミシミです。
体にはあんまり良くないかもですが…(笑)

私は黄身が固まっちゃうのが悩みです。
鍋でやる場合もコツとかあるんですかねぇ?
Posted by 8A at 2013年07月25日 08:41
8Aさん

スープの粉ですか、確かにラーメンには卵乗っかってるし

理にかなってるかもしれませんね やってみようと思います

鍋でやるときは 超半熟で 線香タイプの燻材で短めに煙をかければ

いけるんじゃないでしょうか 
Posted by honehone at 2013年07月25日 16:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作燻製BOXの紹介!の巻 卵の燻製をそえて2
    コメント(4)