ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hone
hone
平成23年からキァンプをはじめました 安いキャンプ場を好んで出撃しております
主に群馬で出現中!
コメントいただけたら励みになります
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月19日

初めてのあそこ


 8月8日・9日に 初めてのあそこに行ってまいりました

今回もグルキャン 仕事仲間であり飲み仲間そしてキャンプ仲間である

maron家といっしょです

 このキャンプ場の予約(けっこう面倒くさい)もしていただきました

奥様ありがとうございました。

 さてさて、このキャンプ場付近は県内ながら暑い場所

高崎や太田に比べれば涼しいかもしれないけど 北部山沿いの我が家に

してみれば充分暑いイメージ 暑さ対策をしっかりして出撃致しました

暑いの嫌い 大嫌い! デブだから



まず入り口に着くと こんな感じに即身仏?

じゃなくて 明らかにシルバー系の管理人?手伝い?みたいな爺様が座ってます

受付でした

このなかなか要領をへていない爺様を脇目に 目の前に広がるキャンプ場

あれ?



キャンプ場 ど真ん中にムーンライト発見!maron家とすんなり合流

このキャンプ場 一面短い雑草で覆われ実に見た目綺麗

おいらこんなキャンプ場に来たかったんだ~と ウキウキがとまらなかっただ

すんなり発見 すんなり合流 

そりゃそうだ 我々含めても5張りしかいないもの



さくっとムーンライトの横にラスボスを設営

タープはmaron家に居候

夕飯の支度にとりかかる



定番カレーを作る奥様


 
でも、我慢できずにやっぱり飲み飲みも同時進行

飲み散らかす俺



今回は箱入り娘で箸より重い物を持ったことの無い(何にも出来ないとも言う) 長女も手伝いました

何を作ってるか?



サルでも出来る塩釜焼き(笑)



そしていつもは長女の召使 長男は焼き方を引き受けてくれました

真剣でしょ(笑)

そして、まったりと



このキャンプ場の目玉とはいったい何か  

それは大都会グンマーの夜景

しかも、この日は前橋の花火大会

狙ってますよ 狙ってますね~ さすがmaron家



ぐはっ!

画像ショボ

だってベロベロだし 携帯だから




・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・。

後は撤収までたいしたことしてない

二日酔いで裏山登って死に掛けたことくらい



その決死の覚悟で マッターホルンの頂上付近から(笑)撮った キャンプ場

この日だけだと思うけど 滞在中は弱い風もあり

快適でした

トイレと炊事場と即身仏以外何も無いけど 気持ちいいキャンプ場でした

きっとまた行きますね

あ、即身仏じゃなくて爺様から カブトムシもたくさん頂いたっけ

さすが秘境グンマー!!

まだまだ、未開なキャンプ場がありそう

これだからやめられねぇ!(笑)









  


Posted by hone at 21:00 Comments(2) あそこ

2015年05月28日

実は諦めていたんですよ つづき



今回の高山キャンプ 本当にいい天気で最高でした

八重桜もちょうどいいところ

子供たちは花を千切っては 牧場の馬や羊にあげていました

前回、グルキャンって書きましたけど 画像全然無し

ひたすら食って 飲んで しゃべって 気が付けば次の朝

周囲のキャンパーさん ご迷惑おかけしました

さてさて、続きと言ってもキャンプ場紹介は前にやったし

どうしましょう(笑)

と悩んだ挙句に 去年の10月から悶々と衝動買いを繰り返していて

今回初お披露目させた物たちを紹介します



まずはこれユニのUFバーベキューグリル

これは買って正解でした 今回はグルキャンだったのでいつもより

肉も多めだったし プレートも付いているのでジンギスカンやちょっとした

煮物も出来ました 

食べ終わった後は網とプレートどかしてそのまま焚き火

手入れも簡単

気になるのは大きさと重さだけ


BBQお掃除楽ちんシート(極厚)

さらにこんなのも使ってみました

いままでこんなの使うのは軟弱キャンパーだとか言って避けていたんです

でも、いざ使ってみると あらいいじゃないって

売り子に騙されたおばちゃんみたいな台詞がでてしまいました

マジでおすすめ でも、手を切らないように注意です

続きまして



ユニのZATAKU IIと 超定番焚き火テーブル×2

今までSPのIGTを使っていたんだけど 重いし大きいので

嫁さんには不評でした 焚き火テーブルはコンパクトになるし

焚き火の際にちょっとした物を置くのにも便利

嫁さんにも容易に展開できるし 何で今まで無かったのか不思議です

何でだろう・・・・・

ZATAKU IIは大きさとしては焚き火テーブル二つ分の大きさ

しかも、折りたたみも簡単 焚き火テーブルと高さも同じなので並べて使えば

かなり広く使うことが出来ました これも正解でした

ZATAKU IIについては 後でレポしたいと思います・・・・きっとね

続きまして



見辛いけど 今流行のファイヤーハンガー

これは前の型なので 野生一番の20%セール+ポイントで4000円くらいで

手に入れました 

最初はトライポッドが欲しかったんだけど これの方が

使いかってがよさそうです 

一緒に行った 溶接資格があるA氏が

これなら俺、作れますよと言ってやがった 早く言えよ!!



画像は無いけど ついでにこれも使いました

今度はこれに網を置いて 肉焼いてもいいかも

あと実戦投入したのは 何だったっけかなぁ こんなもんかなぁ

あ、そうそう忘れてた



これこれ、キャンディーちゃん

・・・・・・・俺、中に入ってもいないし

使いかってはわからないっす 

俺だけケシュアだし




まとまりが無い 文ですいません やる気が無いときはこんなもんでしょ(笑)

今度はいつ出撃できるやら 嫁さんには負担かけたくないし

そろそろ、父子キャン考える時期になってきたのかも

と考える今日この頃でございますです

おしまい

















  


2015年05月21日

実は諦めていたんですよ


 超遅くなったけど GWキャンプの話

じつは、まさか行けるとは思わなかったGWキャンプ 

どうにか出撃することが出来たんですよ

 う~ん 嫁さんよく頑張った!

まるで売れっ子漫画家の様な徹夜勉強の日々・・・・・・・・

泣けるのぉ うぇ~ん(涙)


↑イメージ

もう、嫁さんのGO!サインが出たときには すぐ予約いれましたよ

しかし、昨今のキャンプブーム こんな田舎のキャンプ場だけど

予約でいっぱい 恐ろしい

連休前日2日~4日まで みどりの村キャンプ場予約しました

このキャンプ場は確かに連休中は混んでいるけど 前日からなら

比較的、空いているんですよ いや、空いていたんです今までは

しかも、いつもより早めの到着で ゆっくり場所選びしようかと思ったら

もう、愕然としましたよ

平らな場所は全滅 ビッシリと張られたテント

恐るべしキャンプブーム

初めて斜めな場所に設営しましたよ 小さいテント持って行ったんで

本当によかった(ランドロック初出撃ならづorz)



さて、前置きはこれぐらいにしときまして

今回もグルキャンであります 

しかし、我が家はみなさんが来る前日からチェックイン!

なぜか?

5月2日とはいかに?

実は長男の誕生日なんですよ

ちょっと粋に キャンプ場での誕生日パーティーをしてみようかと


嫁さんがケーキ作りましたよ 長男の大好物イチゴたっぷりバースデイケーキ


弟による ハッピーバースデイの歌(超可愛かった)と 照れる兄

いいねぇ これだよね これなんだよ キャンプは

無理にでも来て本当によかった


今回はここまで 以降 不定期につづく

誰も読んでねえか








  


2015年04月01日

燻製ネタですが

 ついに買っちゃったよ~ん♪

野生一番の還元セール+SP上場セールこの上ないタイミング!

おれっちの有り金ほとんど無くなちゃったorz

一気に SPシルバーカード会員(ポイント二倍だから)

なんと、野生一番のギフト券 27000円

このギフト券は4月から6月までに使ってくれやってことで

毎日、何買うかニヤニヤPCの画面を覗いてます


でも、出撃予定がぜんぜん無いよ~ん♪

まあ、その内近所の公園で試し張りでもしようと思います




さてさて本題いってみるかの~       うひょ~ランドロックかったった!

そうでなくて 今回は意外に作ってるのに記事にしていなかったあれ

スモークサーモンの お・は・な・し♪

思ったより簡単

まずはレーピシ!

ん?レシピ!

サーモン半身

水 500CC

日本酒 200CC (白ワインでもOK 我が家には日本酒しか無いけの~)

塩 50g

三温糖 5g

セージ 小さじ1

ローレル 5枚

フェネル 一つまみ

白こしょう 小さじ1

サドンデス 小さじ1

こんなもんかの~

ハーブは三角コーナーの水切りに入れておく 

これは絶対ではなく 後で洗い落とすのが面倒だから

あ、三角コーナーの水切りは未使用のやつね



こんな感じ

そして漬け汁 ピックル液を作るっす

ボールに水 塩 酒 塩 砂糖 白こしょう サドンデス ・・・・・

ハーブ意外全部ってことでOK


よくかんまして(グンマーの北部山沿いの方言:掻き混ぜての意味)

水で軽く洗ったサーモンと一緒に袋にド~ン!

ハーブもド~ン!


こんな感じ♪

冷蔵庫で一日漬け込み

漬け終わったら 水分を拭き取り もう一日冷蔵庫で乾燥


こんな感じ♪

ピチットシート無かったので・・・・・

さあ、いよいよ燻製のお時間です

生物ですから冷燻ですね 25℃以上にならないようにします




冷燻の仕組みは以前レポしました サルでも分かる冷燻教室!を参照


今回はナラのチップ 線香タイプを使いました

燻製時間は5~8時間 永いっす

冷たい物には煙が付きにくいので永く燻製するっす

オリーブオイルを表面に塗って 煙が付きやすくする人もいるっす


いい温度を保ってます

今回は8時間燻製しました

燻製し終えたら ラップに包んで冷蔵庫に1~2日休ませます

煙を馴染ませるためだけど 実際に燻煙直後のサーモンは煙臭が強すぎて

不味いのでやめておきましょう

さて、これで出来上がり

1ポイントアドバイス!!

この作り方で食べる時は 削ぎ切りより垂直に切った方が 美味しく感じますよ~

あとケッパーなど添えると美味しいっす

試食盛り付け画像気になります?

・・・・・・・・・・

え~ 綺麗に盛り付けしたんですが 我が家には

大きいネズミがいるようでして

目を離した隙に


この有様っすorz

ぐちゃぐちゃ(涙)


おしまい







  


2015年01月14日

初売りで手に入れた物


 おそ~くなりましたが 

明けましておめでとうございます!


皆さん お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか

我が家も アデノウィルス 嘔吐下痢 インフルエンザの

合間をぬって お正月を無事に迎えることが出来ました

 子供たちもたくさんいただいたお年玉で



こんなのとか



こんなのとか



こんなのを買って遊びたおしてます

我々大人も もちろん初売りに行ってきましたよ 野生1番に

私は何を買ったかというと



これっす

UFバーベキューグリル

なんでいまさら こんな大きくてかさばる物をって 思うでしょ?

俺も よく分かんないっす 初売りマジックっす!

使わねえだろって?

俺も あまり使わねえと思うっす 初売りマジックっす!

車に積めるの?

積めねっす 初売りマジックっす!

適当にレポするっす!

とにかく 重くて長蛇のレジ待ちがきつかった

セットだしね

帰ってきて開封してみると 

本体

焼網(ハーフサイズ)×2枚
リッド

が入ってます

組み立ててみます

まず本体引っくり返して



四つあるこのネジに



脚をつけるっす



そして、焼き網と リッドを乗せて完成!

いや~ 久しぶりに難しいレポだったっす

んで、今回はこんな物も買ってみました



サイドラック ないよりあった方がいいやんけ



おでん鍋 ないよりあった方がいいやんけ のお!


ユニフレームの製品って 丁寧で頑丈でいいですよね

このグリルもユニセラも



こういう網を採用してますよね

御手入れ楽そうでしょ?そう思わないですか?

思わない?  俺はそう思ってるからいいんだよ!

あと、これこれ



日本製!!

惚れた!!


いや~ 今回もまとまらなかった 


いや、本気でいつ使うんだ・・・・・・・・・・


みなさん 今年もよろしくお願いします














  


Posted by hone at 20:00 Comments(4) BBQグリル

2014年11月06日

今年初のホーム ご近所キャンプの実現!!


 お久しぶり!

かなり前になるけど 今年最後のキャンプに行ってまいりました

 その場所とは・・・・・・・・

我が家のホームベース みどりの村キャンプ場

考えてみたら、今年初なんだなぁ そして、締めくくり

今回は近所の仲のいい3家族でグルキャン!

しかも、台風接近(涙)


 毎回ながら、出だしが慌しい

今回も奥様は仕事なので 遅れて参上

俺一人の設営、荷降ろし  必死でしたとも だってすぐ暗くなっちゃうし



こういう時便利なのが このケシュアの芋虫

どうですか この荷物の投げ込み具合 焦りが感じられるでしょ?

他にランステも設営 思えばランステ購入いらい 殆ど一人で張ってるなぁ・・・・・シミジミ


 今回は ベテランのM家 初心者のH家 そして我が家 総勢12人

子供たちも特に仲のいい友達が揃ったので 楽しそう



何やら、あちこちに行っては悪さしてました 



うわっ!気持ち悪ぃ~   でも、少しは手伝ってくれ~



これだよね キャンプ最高!



実に楽しそうの図

大人としては早く寝かせて 大人タイム・・・・・・・・

でも、ほんとに疲れたせいか早く寝ましたよ・・・・・・嫁さんも・・・・・。



大人タイムはしんみりと上品に・・・とはいくはずもなく

高山の夜空に 大きな酔っ払いの声と下品な笑い声が響くのであった

しかも、追い討ちに俺のお姫様のような 寝息

近くに張っていたカップルキャンパーさんごめんなさい

そして、時は動き出す! ゴゴゴゴゴ!

朝は、M家の焚き火台で暖をとりつつ 朝食



ん~ トライポッド欲しくなったった



そして、我が家は新アイテム ユニのバーナーも出しましたよ

使いやすいしお勧めの一品

お腹いっぱいになった子供たちは早速、隣の牧場に遊びに

大人はおしゃべり

台風接近の為、2泊予定を1泊にしたのでゆっくり片付け

雨に降られずに撤収完了するのであった


 今回は夢に見ていた ご近所キャンプの実現で

慌しくも 実に楽しいひと時でした あ~もっともっと時間に余裕が欲しい

そんなことを思ったキャンプでした

 来年も実現するといいなぁと 骨はそっと心に思いましたとさ



 さあ、恒例のご近所さんテント紹介のコーナー      

そんなのしたことないって? あたりめぇだ 初めてだもの!

 まずは M家



ノースイーグル 出入り口が4箇所

思ったより大きかったっす


 そして、初心者キャンパーH家



SP アメニティードーム

かなり悩んで購入 最初にこれいっとけば後戻りできないよねぇ~

布団を運び入れるH君の姿を見て 昔同じことしていたなぁとシミジミ

今後が楽しみ




こんなもんだ 

おしまい!









  


2014年09月18日

やっぱ秋だよな~

珍しく 続けてレポしようと思います

突然ですが ONOE ってメーカーはご存知でしょうか

昔、こんなのレッポったことがあります


折り畳みBBQグリル

これは、使っているキャンパーさん 多いんじゃないかな

しかし、私が今回購入した物は



このマルチファイアテーブル あ、画像逆になちゃった 

そう、焚き火テーブルっす

正直いうと 最初はコールマンの



コールマン ファイアープレイステーブル

これを買おうと意気込んで スポデポに乗り込んだものの

同じ棚に寂しそうに置いてあった ONOEちゃんを発見

かなり悩みましたよ 行ったり来たりしてね

結局、なぜONOEを選んだかというと



コールマンは分解した時に 上の赤丸部分しかテーブルとして使えません




しかし、ONOEはこれが4台出来るんです



夏、焚き火しない時は つなぎ合わせればちょっとしたテーブルになりますよね

最近、シングルバーナーを購入したので椅子の傍らにおいて調理なども出来ると思います


さて、どうやって焚き火テーブルに展開していくかを少しだけ

まず、折りたたんである状態から 足を広げます



この部分を指でグイッっと回すと



足に噛みます

これをすることによって 安定し足が勝手に戻ってしまうような事故を防ぎますね

足はこれだけです 単純ですね



各テーブルにこの様な突起が一つだけ付いてます

この突起を





こういった穴に差し込んで色々な形にしていくわけです

残念なのは差し込むだけなので今一不安定な感じですね

平らな所が絶対条件ですね 

焚き火テーブルとして使うには 画像下の穴に差し込んだ後スライドさせるので

意外に安定感はありますが

横につなげてテーブルとして使うときは気をつけないとです

差し込むだけですから しかも、一箇所



もう一つ残念に思うところがあります





二枚の画像を見比べてください FANCLじゃないですよ

足の固定が単純なせいか かなり遊びがありますね

別に倒れはしないけど 子供がいると注意が必要ですね

素材は鉄にコーティングが施されています 

この無骨さも惚れてはいます しかも、頑丈です

値段はコールマンより かなり安いですね




やっぱりこの手のプレゼンは難しいのぉ~


今から10月の連休が楽しみ






  


2014年09月16日

あんちゃんからの贈り物!

 
 ♪ そばかす なんて  きにしないわ

はなぺちゃだって だって だって おきにいり

おてんば  いたずら  だいすき

かけっこ  スキップ  だいすき

わたしは  わたしは  わたしは




キィャンデイ~とくらあ こんちくしょうめぇ

兄いにテント買って貰ったった

詳しい経緯はないしょ 別に賭け事に勝ったとかじゃないです

俺の奥様が お爺 お婆とうまくやっていってくれるから御礼だってさ

張ってみてその意味が分かるのだが・・・・・・・ まあ、おいといて(死語)

早速、レポっちゃいまそぉぉ!

上の画像の箱を開けると



こんなん出てきます

そして、これの中身は~



左から ペグ・フレーム・アウター・インナー が出てきます 驚いた?

写真を撮りながらの開封です

こういう時必ず邪魔しに来るのが



こいつ 次男坊  邪魔しないでね



はい、ペグです シンプルでアリアリの奴ですね 

プラの黄色いハンマーはついてません

先が尖ってるのだけは評価しときましょうよ な!

次はフレーム



こんだけしか入ってないんです 超設営簡単そうでしょ?

早速組んでみます インドアだけどね



だから 邪魔だって あっちいってなさい!



ひ~ 止めてくれ~  あっち行けっ(怒)

調子付いてインナー



白い部分は コットンですね コットン製のテント初めて~ ドキドキ



穴間違えてるけど 四隅の穴にフレーム挿せば 自立しますよ

仕上げにアウターを被せてと



まあ、ペグ打ちできないのでこんなもんかの~

おっと最後にこれ



たぶん、雨よけだの~

しかし・・・



だめなんじゃ

どうしても・・・・・

無理なんじゃ・・

俺が入れんのじゃい(怒)

正真正銘の母子キャン使用のテントなんじゃよ(涙)

俺にじゃなくて嫁さんにってこういうこと?

ワシは別荘か・・・・・・・。

・・・・・・シクシク(涙)

















  


Posted by hone at 19:02 Comments(2) テント

2014年07月29日

初めてのあの場所 2


 いやいや、 色々ありまして リアルに つづきを書くの忘れてました(笑)

2日目のところからざっと書きます

 まず、前回も書いたけど 降ったり止んだりのはっきりしない天気

朝食をすませた後、風呂も兼ねて買い出しに出かけました いい天気でした

焼くものとか子供が遊ぶためにシャボン玉なんぞを買ってキャンプ場へ

入り口付近からまたまた雨が降り始めました

でも、雨自体はなんてこともない 

だって、今回の幕は天下のスノピだもの


こんなんでました

まるで崩れかけたホーム〇スハウス見たいでしょ

それでですね え~と、

慌てて、手前のポール外したんですよ

そしたら・・・・・・・・


そうです、やっぱり折れました

予想はできたんだろうけど やっちゃいました

ロ〇スのポールこれで全部なくなりました 使いやすいけど

強度が無さ過ぎる もう今回を最後に我が家のポール事情は 

ドッペルの980円にしていこうと思います



今回のキャンプでは 忘れ物が多かったり

朝起きたらマットから落ちて寝ていた俺だけ半身ずぶ濡れとか

アクシデントもたっぷり

今週末の出撃に課題が山積みです



最後にちょっとだけキャンプ場レポ

場所は群馬でも北部山沿いって場所で武尊山の麓にあります

近所には温泉施設がたくさんあり風呂には困らないと思います

キャンプ場内ですが 各サイト急な坂で区切られているので

出来れば4WDがいいでしょう 特に雨の時は滑ります

管理人さんは良くも悪くもワイルド系(笑)

管理棟も良くも悪くもワイルド系(笑)

地元の俺からしてみれば 田舎の一人暮らしの中年風

取っ付き難いけど 勇気をだして話しかけてみると意外に

話しやすい人でした


トイレ入口にこんな物がありました

無人販売機?

よく見ると上に何か乗ってますよね



これにお金をいれて 勝手に持って行って形式です

ワイルドでしょ?



ちょっとまとまりが無いけど 今回はこんなもんですかね

リピートは十分あると思います







  


2014年07月24日

初めてのあの場所

こんにつはー!

ブログのタイトル変えました これからもよろしくー

海の日は皆さんどうでしたか?

我が家も出撃してきましたよ もうね、ビシャビシャでグシャグシャ

雨キャンプっす


 何処へ?

今回は久しぶりの3連休ということではじめて行くところが

いいということで



ここ、知る人ぞ知る けどほとんど知らない

桐の木平キャンプ場

ブログなんかでもたまには見かけるけど だいたいが冬キャン

しかも、雪上ですね

この看板を奥に行くと まるで秘境 一人ではちょっと怖い感じ

しかも、落石注意の看板としっかり落石がゴロゴロ 

土手には倒木 雨ザン降り!

普通、これだけ揃えばなんか出るだろ ティラノとか

今回、奥様に内緒で買ったタープ張りたかったけど無理そうなので

シェルター系に変更



頑張って雨の中ランステ張りました 

あまりに必死にペグ打ちし過ぎて ハンマー壊しました(笑)

使いづらい予備ハンマーで鬼の形相で

残りのペグ打ちしてたら moron家到着 しかも、雨が止む チッ!

maron家が設営終わると雨降り出す  チッ!



そして、両家で酒盛り開始

いや~ 写真見てもわかると思うけど寒い 雨も手伝ってほんと寒い

13℃あったかな フリース持って行って正解でした

7月なのに吐く息が白いの(笑)

まあ、最後まで半袖でいた変なのもいたけど・・・・・・。




腰が痛いので今日はここまで

つづく~!





  


2014年07月23日

暑中見舞い!

オッス、オラ、骨!

久しぶり 先週の連休でキャンプ力を補給したので

早速、レポだ!

っとその前に 今まで何をやっていたんだ?

って心配してくれていた方へ(そんな奴いね~ぞ!)写真で簡単に御紹介♪

まあ、今回はスルーで結構っす  だって、オラ、骨!




4月には悪ガキどもの入園式があったさ~

そして、嫁さんも働き始めたさ~




毎年恒例の味噌作りもやったさ~




オークションで怪しい 炭酸メーカー買って 酒の量が増えたさ~




嫁さん 勉強し始めたので オラも習字をはじめたさ~





5月 よせばいいのに近所の山に行って また、イモリの卵捕って来たさ~

いつも、餌買うのが遅れて 共食いはじめて逃がしてくるのさ~




長男の誕生日もあったさ~ なんさいだっけ?




千葉から友達が来たので近くの温泉に行ったら グンマーちゃんがいたさ~

あ、間違えた ぐんまちゃんね




今年初のキャンプ!maron家と新治ファミリーランド んでも、写真がこれしかないので

レポはおあずけしたさ~





6月になったら消防行事ばっかり 

ポンプ操法の大会 残念!だったさ~ 俺出てないけど




消防研修 in 東京!

消防博物館!




消防研修 in 東京!

超高層建築物 視察! OH YEAH!!

でも、前の晩に墨田川での船舶視察中に頭の痛くなるドリンクを大量にドリンクしたせいか お腹が・・・・・・。

超高層建築物の超高層トイレ視察が主






そして、7月 次男の誕生日 4ちゃいになったさ~

まだ、夜オムツさ~




長女のエレクトーンコンテストもあったさ~

結果は?・・・・・・・・・みんな頑張ってたさ~




ちょっと遅かったけどホタルも見に行ったさ~ さむかったさ~




まあ、こんな感じで過ごしてたんだ オラは

そして遂に先週、新天地に出撃!

レポは後ほど 

なんとなく、タイトルも変えてみようかな~ 覚え難いし















  


Posted by hone at 10:38 Comments(2) 家族

2014年05月09日

サルでも分かる冷燻教室!

 GWなんですけど あれほど楽しみにしていたキャンプ一日も行けませんでした

4月から奥様が働き始めまして 日程がギリギリまで分からず

気が付けば行き着けはどこも予約出来ず・・・・・・・・・・・・玉砕

もう、毎日飲んだくれましたよ いいんだ俺、BBQだって楽しいもん!

実際、楽しく楽しく飲みましたけどね 付き合ってくれた皆、ありがとう




 話はガラッと変りますが

皆さん、酒飲んでいてつまみにでたスモークサーモンを 自分で作って

たらふく食べてえなあなんて思ったことありませんか?

でも、キャンプ場やダッヂオーブンでは火をしっかり通す燻製が一般的

じゃあ生のまま燻製するにはどうしたらいいか

それが今から説明する冷燻法なんです

注意事項は 25度より煙の温度を上げない 出来れば20度以下

後は基本の新鮮な食材 衛生的な作業ですね

写真1


写真1を見ればだいたい理屈が分かりますよね

燻製材から出来るだけ離せば 煙がスモークボックスに来る間に 外気に冷やされるわけです

我が家では昔頂いたクッキーのアルミ缶に穴を開け その上にホームセンターで売ってる

ダクトパイプをつなげてあります



おいおい、難しく考えるなよ 

これでもいいんだぜ ダクトパイプの代わりにアルミホイルやサランラップの芯でもいいんだ

ダンボールだってOKさ(キャラが変った このまま続けます)

ただ、燻材を入れるものだけは燃えない物に絶対してくれよな 

写真のは糞高いチョコが入っていたウォンカバスだ 買ったのは嫁さんだ

はじめはこんな感じでやってたさ

今では



さっきも言った クッキーのアルミ缶だ 中には空気の通りも考えて

いらなくなった焼き網を加工(無理やり曲げた)しこんな感じに燻材乗っけて



蓋にカナきりばさみで穴あけて ダクトパイプを乗せるんだ

煙が漏れるときはダクトパイプに銀紙巻きつければいいだろう



見てくれ20度以下だろ

最後になるべく寒い冬にやってくれ 外気が20度以上あったら20度以下にはならないからな

腐るぞ

じゃあなぜ今紹介したかって? そんな気分だったからさボーヤ












  


2014年03月28日

久しぶり!またまた外道の燻製!

 
 皆さんお久しぶりでっす!

2月は無投稿でした いろいろあったけどなかなかねぇ~。

ん~ 凄い雪も降りました(遅い?)



朝、親父から電話がかかってきて

親父 「おい! 骨、今日仕事(週末だけ行ってるスキー場の仕事)行けるのか?」

寝起きの電話でイライラしてる俺

骨 「どうして?」

親父 「すげえ雪が積もってるぞ」

骨 「そんなもん 20cmや30cmの雪くらいでいちいち電話してくんなよ~(怒)」

親父 「馬鹿言ってんな 外見てみろ!」

カーテンを開けると そこは雪国だった・・・・・・・・って道ないじゃん!

スキー場に確認のため電話すると 営業どころか従業員が出て来れないので 

本日の営業は中止しますってことで 内心は安心

しかし、スキー場が営業中止する積雪ってなにごと?って感じですよね

急遽、家での仕事にチェンジしたけど 患者さん1人しか来ないし

積雪は1メートル超えるし やること何にもねぇ~って思って



決死の覚悟で近くのセブンイレブンに行って 焼酎かって来ました(笑)


さてさて、本題に入りましょうかね

今回はとてもリーズナブルな食材ではありますが好き嫌いがはっきり分かれる食材です

我々、酒飲みハァイターには評判いいけど 子供たちには大不評

そう、レバー(豚)の燻製です

初めて作る前にいろいろネットで検索したけど なかなか資料にとぼしい

なので要点だけ抑えて試行錯誤 今に至る(何かかっこいい)

基本はパ・ク・リ  ちょっとだけオリジナル


ポイント1 臭みと血抜き

まずはじめにレバーを水でよく洗います

そして、かなり多めの塩とレバーを袋に入れやさしくモミモミ



冷蔵庫で1時間くらい放置

今回は、レバー全体に塩がいきわたるように少しだけ水も入れました

塩の量は味付けではないので量にはこだわりません 目的は臭みと血抜きですから



1時間後、結構血が抜けてます 

レバーの色も少し薄くなってるのがわかりますよ

水で塩を洗って レバー料理の定番 牛乳漬



この作業は人によりまちまちで 嫁さんに聞いても30分だとか・・・・・。

分からないから3時間くらいやってみました

その間に漬け汁作りをします

ポイント2 漬け汁 レバー1kg

水600cc
酒100cc
粗塩80g
三温糖40g
玉ねぎスライス1/2個、
ローレル4枚
白胡椒小さじ1
バジル少々
ニンニク1カケ
コンソメ小さじ1

これを鍋に入れて軽く煮立てた後,冷まします



漬け汁にレバーを入れ 2日間冷蔵庫へ

今回は用事で1日だけ漬けました その結果薄味で残念な仕上がりになってしまいました

ポイント3 茹でる

漬け終わったレバーを茹でて火を通します

温度を高くし過ぎると パサパサな食感になるので要注意!



水の状態から鍋にレバーを入れて75℃~80℃をキープして40分くらいでいいと思います

あれば底敷きを入れましょう

レバーの一番厚い部分に串を刺し赤い汁が出なければOK

茹でる時の注意

・75℃~80℃をキープ

・茹でる時間が長すぎると塩が抜けて薄い味に


もう、火が通っているのでここからはあまり神経質にならずにいけます

ポイント4 乾燥

乾燥ですが冷蔵庫で1日でもいいし 涼しいところでもいいです

水が乾けばOK

今回はBBQ用の焼網に乗せて 3時間くらい遠くから扇風機かけました



ポイント5 燻煙

いよいよ燻製です

火が通っているので冷燻でも温燻でもかまいません

でも、色を付けたいので温燻でいきます 

一応、1時間くらい40℃で温熱乾燥 

60℃で1時間くらい煙をかけます



煙を馴染ませる為に半日から一晩冷蔵庫で休ませて 出来上がり!

今回、漬け時間が短かったので薄味でしたが 子供の助言で(情けない)

マヨネーズが思いのほか合うことを発見!

スライスしてマヨネーズを添えて食すべし!酒がすすみますよ



次の課題

茹でずに蒸した方が味が薄まらないでいいかも

でも、大掛かりになって洗いことが増えて・・・・・・・


あと、嫁さんに画像のバックが汚すぎると指導されました・・・・・

盛り付けの写真忘れ・・・・・・酔っ払ってるし

あ、鳥の胸肉の漬け汁で作ってみてもいいかも すると茹でるより蒸す・・・・

ん~ まだまだ奥が深い燻製道であるなである













  


2014年01月30日

今年一番初め!縁起担ぎ

皆さん 遅くなりましたが

昨年中はいろいろご教示いただきありがとうございました

本年もよろしくご指導のほどお願い申し上げます



と、そんな訳で今年一発目に相応しい? 縁起のいい 幸運?な記事をどうぞ

かなりリアルなグロ表現がありますので 食事中やグロが苦手な人は読まないでください 

趣味でやってる燻製ですが 毎年、今年こそあれを作るぞとか目標がある訳ですよ

因みに、今年はロースハムとかウィンナーやってみたいですね~

お金に余裕があったらですけど(リアルにお金で毎年先送りしてます)

そして、この他に毎年の目標以上の最終目標的なものが俺の頭の中だけに存在します

たとえるなら スーパーサイヤジンをさらに超えたサイヤジン

実に分かりやすいたとえですね これ

さあ、それはいったい何でありんすか?と・・・・・・聞きたい?

そんなに言うなら教えてあげよっかな~   てへっテヘッ

きゃっ はんずかすぃ~ぴよこ_酔っ払う

しょうがないな~ もう

それは・・・・・

サ・ラ・ミハート

このサラミを胃がもたれるほど食べるのが夢なの

小さいとき寿司をいっぱい食べたくて寿司屋になろうと思った時と同じく

自分で作っていつでもサラミがある生活がしたいんだ俺は

しかし、ネットで作り方検索してもあまり無いんだなこれが

あっても専門的で一歩がでないっす


でも、根性で見つけましたよ しかも、簡単低コスト

ああ、パクったね ものの見事にパクリンチョ!

作り方を書いていくけど 今回作ったのを念頭に入れて

次ぎ作るときはこうします的なレシピにします

ケーシングはしません 近くに売ってないし タイトルにあるように縁起物・・・・・・・・




挽肉(合挽き)・・・・・・1キロ

・塩…15g

・砂糖…10g

・ブラックペッパー…適量 自分的には大さじ1 辛い方が酒に合うので

・ハーブ…好みのもの(ナツメグ・オールスパイス)注意:少なめがいいと思います

上記の材料をボールに入れよく混ぜます

そして、長いハンバーグ? 棒状に成形し網に乗せ一晩冷蔵庫で乾燥


ちゃんと煙もかけますよ 今回は温燻です

燻製・・・2時間(70~80度) 高すぎない温度でしっかり火を通します 乾燥長期間なんでね

煙のかけすぎに注意!

乾燥・・・冷蔵庫で7日間~14日間(お好みで 実際2週間の方がドライな仕上がりで美味い)



それで、これが完成画像!

見てくださいこの見た目の悪さ 前回の白子が霞んで見えるくらいのウンチっぽさ

でもほら、薄目にしてみればサラミに見えなくもないでしょ



切って見れば ちゃんとサラミじゃん

味?

不味くはないけど 美味くもなし 

ん~ でも新年会ではまずまずの評判でした

今回、初めてなもんで煙をかけすぎたのが敗因だと思います

肉の混ぜ方も 作り方によって様々

そもそも、本物は火を入れないみたいだし・・・・・

まだまだ改良していこうと思います 時間はかかるけど簡単だしね


盛り付け方?

いいんですか?

それについては考えましたよ 俺も

見た目があれだけに 美味しそうに見せるには



どうですか?

これをつまみに酒がのみたくなるでしょ?

涎がでてますよ もう


このぐらいにしときますか

新年早々、お後がよろしいようで
















縁起は?

ほら、ウンチだけに運が・・・・・・・。



  


2013年12月05日

つまみ燻製


 くっそ寒い季節になってまいりました

外も寒いし年末で懐も寒い!いや 寒すぎる でも酒は美味しく飲みたい

つまみも安く美味く仕上げたい そんな貧乏な骨家


 今回の燻製のテーマ

安い・簡単・酒に合うで行ってみましょう!

今回白羽の矢を当てたのはこの食材



鮭の白子

適当に作ったので細かい材料の分量等はわかりません 参考程度にしてください

①下準備

 白子の血合い?をとります 
 
 白子を裏返すと 太い血管みたいなのがあります これを工夫して取り除きましょう

 血が洗い流せればどんな方法でもかまいません

 我が家では先の尖った串で血管の上をスーとなぞってやります 

 すると血管が破れて洗い流すことができます

 包丁だと切りすぎてしまうし意外に白子が大人しく安定しないので危ないです

 血を取り除いたら 血と白子自体をきれいに水洗いしましょう

②味付け

 今回この味付けが適当なんで参考までに

 今回の白子は700~800gくらいだと思います(よく見てませんでしたすいません)

 塩・・・小さじ3杯 実際、ティースプーン2杯ぐらい

 醤油・・・小さじ3~4杯 もっと多くてもいいし入れなくてもいいと思います

 イメージ的には焼き魚の振り塩かなぁ たとえば白子5なら さんま5匹分の振り塩って感じ

 気楽に行きましょう(笑) 

 ジプロックに白子をいれ 上記の調味料を加え白子を壊さないよう、味が均等になるように

 やさしく揉みましょう

 なるべく空気を抜いて 冷蔵庫に一晩

③焼く

 この作業は前回のボンジリと同じです 大きいダッヂオーブンがあれば

 いいですが 家にはないのでオーブンで焦げ目がつくまで焼きます

 この作業で水分も飛ぶので乾燥の手間いらずです

 ダッヂオーブンの利点と弱点

 利点
  
 燻煙と焼くを同時にできる

 弱点
 
 乾燥作業が手間 

 今回のオーブン活用方法の利点と弱点

 利点
 乾燥がいらない 

 食材をダッヂオーブンより多めに作れる

 弱点
 大きめな燻製BOXが必要 オーブンのプレートが入る位 焼いたあとに燻製器に並び替えれば
 別に小さくてもいいか


 食材によってはオーブンが汚れる 例えば油物の飛び散り


④燻製

 上記の通り 焼きあがったらプレートごと燻製BOXに投入

 温熱乾燥いらないから すぐに煙をかけられます

 燻製時間 30分~40分

 温度 温度は上げなくてもいいです ご自由うに
     
     ただ冷たいよりも温かい方が煙の付きはいいです

     今回は50~60℃くらいで煙をかけました


出来上がったら 煙を馴染ませる為そのまま放置 もしくは袋に入れて冷蔵庫へ

1日たてばベストだけど 2時間くらいでいけると思います



ジャーン!出来上がり~!

どうですかこの出来栄え!

う~んハート不味そう!

見た目 超ブサイク!

でもね、食べてみるととてもいい仕事してます

日本酒が欲しくなる味です

そのまま食べてもいいし ちょと炙って食べても美味しいと思います


説明はだらだら書いてありますけど

要は 血抜いて洗って→袋に入れて塩と揉んで味付けて→焼いて→燻製

コストパフォーマンス抜群 簡単 美味い

是非、お試しあれ~!


画像:キャンプ!始めましたから勝手に拝借すいませんmronさん

  


2013年11月06日

長男の闘争!・・・・・いや、逃走!

 いやぁ~ 我が家のキャンプシーズン終わってしまいました

雪中キャンプやってみてぇな~  

 これから来年の春までキャンプ道具のDIYにはいりますよ  チェッ!


キャンプに行かないからこれといったレポもないんですけど 

このブログ来年まで放置ってのも寂しいので カテゴリー日常の出来事が多くなると思います

さて、この前の連休は我が骨家 ただバカ面して朝から飲んだくれてた訳ではありませんよ



土曜日は長男の七五三をしました

家族写真も撮るのでお姉ちゃんも着物です

どうですか?可愛いでしょ



連休最終日は 町商店街の新たな催し物 楽市楽座 に出掛けてきました

目的はズバリ! キョーリュージャーのショーです

長男もう、朝からウキウキ!

朝ごはんの時から 早く行こう!早く行こう!の嵐

お姉ちゃんもそんな弟を見かねたのか 宿題頑張って終わりにして

いざ出陣!

長男、そりゃもうウキウキですよ 目だってキラキラ!

俺自身もそんな長男を喜ばそうと 頑張って場所取りしました

世間では割り込みとか言う人もいるらしいですが・・・・・



始まりました! キョーリュージャーショー!

怪物出てきた瞬間 俺の影に隠れる長男 ぐぬうううう!可愛いぞこいつ

ステレオからでかい音が鳴るたびに 隣の孫抱っこしてる爺さんの股間をギューと握る長男

おいおい その爺さん知らない人だって  何度、引き剥がしてもギュー!

大人しくなったなぁ~と 振り返ると あら?いない

何処行った?

よ~く探して見ると 40メートル位離れた 忠魂碑の影から顔だけ出してる長男発見

怪物が出てくると逃げる キョーリュージャーが出ると戻ってくる

負けそうになると もう帰ろうよ~と騒ぐ

でも、一番大きい声で必死に応援してました

キョーリュージャー頑張れ~!って

親としてはなかなか見ごたえがある公演でした 長男をですけどね

あ!そうだ、この公演とても気になる事がありました



ピンク~ そんなんでいいんか~?



ピンク~ やるきだして~!



ピ・・・・・・・・。






  


2013年10月17日

発掘なんでも・・・・・。


 先日、幼稚園の親子旅行でサファリパークに嫁さんと長男が行ってきました

その時、長男が用意していったおやつなんですが・・・・・・・。



これですよ

お前は戦時中に疎開した子供か ガンジー?

ミカンにチョコ二つですよ しかも、行きのバスで友達のか○んちゃんにチョコ一個おすそ分け 

そんなに禁欲生活してるわけでもなし 相変わらず変な奴

毎回、笑わせてくれます




さてさて、ランタンの話



これ、出だしの時に嫁さんと これ雰囲気いいね なんて話していたのですが

いざ買おうと思うと ちがう物が欲しくなりお流れ状態

9月のSPHキャンプの際にmaron家が持ってきていて 

内心 「ぐぬぬっ!またしても先を越された」と悔しい思いをしたのを覚えています  でも、買わない

意識はしてないけど いつも頭の隅にあるアイテム そんな立ち居地


よくよく、考えて家捜ししたら有りましたよ 似たような物が

考えてみれば 嫁さんの親は趣味が登山だった 

俺の親父は趣味が鉄砲撃ち 今はやってないけど



嫁さん実家からはこれ



うちからは これと もう一つ



汚ったね~



全部でこれだけ集まりました!

いや~ 探せば出るもんなんですね

早速、綺麗にして 先週のキャンプに持って行きましたよ



なかなか、いいでしょう!



これで、ルミエールランタンは吹っ切れそうです



でも、このランタンは磨いても綺麗にならないしメーカーは winged wheel 350と書いてあるようです

どうやら、錆びもあるけどカビているようです

どうしたら復活できるでしょうか? 誰かいいアイデアありませんか?

ピカールで研磨ですかね~

火を付けるには問題なさそうなんですけど 

もし、価値がある物だったらいいな~






  


Posted by hone at 07:00 Comments(4) ランタン

2013年10月16日

の~んびりキャンプしてきました

 この連休、出撃してきましたよ

場所は この前行った新治ファミリーキャンプ場です。

予約の段階で満席でしたが まさかのキャンセルで行くことが出来ました

よかった~ 

 でも、娘の塾終わっての出撃なので設営し終わったころには この通り



真っ暗!

しかし、この日は風が強かったので寒いしランステ持って行って正解でした

設営中に突風が吹き



ポール一本クラッシュしました 幕を傷つけなくて良かった ふ~!

このキャンプ場、地面も平らだし料金も2泊3日で2000円とリーズナブルでとてもいいと思いますが

何か子供たちを遊ばせる道具を持っていかないと間が持ちません

今度はそこの所を考慮していかないと と思います



キャンプサイト

今回は混んでましたよ 連休だから当たり前か



オートサイト

突風で吹飛んだワンタッチタープが粉々になってました

でも、お昼時なので家主は不在 帰ってきてあの後景はどう映ったのでしょう 

皆さんペグ打ちはしっかりやりましょう!

隣のスノピ幕に刺さらなくてホッとしたかな


昼間は太陽さえ出てくれれば 暖かくて過ごし易い



雨は降らない予報だったので 外飯

夜はやっぱり寒くなりましたが ノーススター2台と炭火焼でランステの中は意外に暖かくて

快適に飲み飲みが出来ました

しかし、次の朝にシャワーと勘違いするほどの結露の洗礼をうけました

スノピの幕は背が低いのがここで災い 嫁さんと子供は届かないからいいけど

俺は中に入るたびに ドボドボと洗礼を受けました 寒いのに


このキャンプ場を利用するファミリーはボール一つでもいいから持って行くことを

お勧めします

今回はこのへんでおしまい  だって写真が無いんだもの


  


2013年10月11日

試作してみた

 皆さんお久しぶりです

先日、嫁さんと子供が近くの運動公園に遊びに行きました。

そこで、長男がこんな生き物を見つけました。



カエルです。

カエルなんですけどちょっと違います。

いや、何が違うかと言うと 大きさなんですがだいたい1.5cm位でしょうか

オタマジャクシからカエルに成り立てなんじゃないの? と思ったでしょ?

そう、俺も思いました。しかし、考えてみるとこの季節オタマジャクシいますか?

オタマジャクシは田植えのころですよね ですからこれはりっぱな成体?なんです。

ネットで調べたんですが いまいち該当がない だれか知っていたら教えてください

しかし初めて見ましたよ。まだまだこんな発見もあるもんなんだなぁ~と 思いました。

まあ、それだけなんですけどね。

今朝、お姉ちゃんが嬉しそうに学校に持って行きました。






 さてさて、本題の試作品について

今回、連休のキャンプに向けてツマミ作りをしました。

さあ、今回の食材は何でしょうかっ!!!!!!!

ジャ~ン!!



ボンジリ?ボンボチ?テール?(地域によって呼び方が違うようです) 1.5kg

このブログではボンジリに統一します。

要は、鳥のお尻の部分ですね 最近、見ないけど焼き鳥屋に行けば味わえます。

これを燻製にしてみました。

適当ですが、まず作り方など紹介します あくまでも試作ですよ

漬け込み食材1.5kgの量

醤油 食材が満遍なく漬かる程度

塩 小さじ2

砂糖 大さじ2

オールスパイス 少々多いとくどい臭いですよね

ナツメグ 少々

にんにく 好みで

しょうが 量は適当ですが 鳥の臭いをとりたいので是非入れたいですね

今回は、二つに分けてビニール袋で一晩漬けました

一晩経って軽く水洗いしグリルへ



二回に分けたけど多いので無理やり詰め込みました 火が通れば小さくなるしね

ダッヂオーブでもいいけど 量が多いし脂も多いので

正直言うと 何回もやるのが面倒臭いので手抜きです(笑)

16分~17分 今回は若鶏のボンジリなので小さめ  食材の大きさで焼き時間は違ってきます

お好みの焼き具合になるまでチェックしましょう。


焼きあがったらそのまま燻製機へ 



ここでポイント!

手っ取り早く燻製の色付けをする為に 50℃位で煙をかけましょう

燻製は食材の温度が低いほど煙の付が悪いです

だから、冷燻は永く煙かけるんですね(スモークサーモン 約8時間)

逆に温度を上げると煙のかかりも色付きもいいです

今回はグリルした直後で食材も温かいし、前もって燻製機の温度も上げときました

燻製時間は40分から60分しました



出来上がり!!

どうですか美味しそうでしょ 

2時間煙を落ち着かせてから食べましょう 出来れば一晩がベスト!



週末の為に最後は真空パックして冷凍

全部は持って行きませんよ 今回は我が家だけだしね

あ!日本酒持って行こ   そんな味に仕上がりました




次回の為の記録

今回、乾燥しませんでした なぜかと言うとグリルしてる内に水分がとぶのでは?との考えです

でも、出来上がりは僅かですが酸味が出てしまいました。

自分で食べるにはこれでも十分ですが 人に出すならやっぱり乾燥過程が必要かな

ダッヂ使うなら乾燥は必須ですね

次回は味を塩コショウで作ってみようと思います

今回のは我が家のから揚げの味付けでしたから(笑)

  


2013年09月20日

骨家 通常運転の巻

 注・今回はキャンプなしです



私、魚 結構好きなんです

肴はもっと好きです

毎朝、鮭とか鯖そしてシシャモなんか焼く訳ですよ

でも、俺以外ほとんど食べない だから、たとえばシシャモ10匹焼いたとします

俺が5匹くらい食べて 後は嫁さんが2匹くらい食べたり食べなかったり

ですから、残りを改めて食べるのを楽しみにしてる訳ですよ 貧乏臭い?

でもね、許せない事が起きたんです

その前に我が家の朝の流れ

5時30分に 俺・嫁起床
      ↓
6時35分 長女起床
      ↓
7時 俺・長女朝食  次男起床
      ↓
7時30分 長女登校・俺仕事開始
      ↓  
8時 長男起床
      ↓
8時30分 嫁・長男・次男朝食


だいたいこんな流れ

だから、仕事(自宅自営)の合間に御勝手に行って残している魚をツマミ食いするのが

ある意味 楽しみなんです 貧乏臭い?

そんなある日 今日はシシャモ焼いたから どれくらい残ってるかな~ なんて思いつつ

皿を見てみると



どうですか こんな食い方されてましたよ

こんなネズミみたいな 嫌、ネズミなら全部食べるか

こんな頭とシッポだけって

いったい犯人は誰だ!


犯人は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・っ!








天使3号の仕業でした

骨家 通常運転の巻

        おしまい

           貧乏臭い?